Monday, November 14, 2011

バッグ色々。

ちょっと集中力が切れてしまったので、
書き込みなど。
まあ、こうやって書いていると
色々思いついてやりだすんですけどね。
(実際書き始めてからここまで
仕事を再開したりして30分くらい経っているw)

最近ちょっと家に持って帰る仕事がありまして、
そのために厚めの本を何冊か持ち帰っているんですよ。
ラップトップの入っているバックパックには入らないので、
しばらくビニール袋を使っているんですが、
さすがにカバンがあると便利かなと。

手元にはラップトップ用の
バックパックしかなかったりするもので、
先日文房具屋さんを訪ねたのですが、
最近はラップトップのバッグばかりで、
普通の手提げかばんってなかなか売っていないんですね。

予算が低いこともあってアマゾンでもなかなか見つからず、
とりあえず一つカートに入れたのですが、
以前のボスが使っていたのとデザインが酷似しているので、
まだ購入には至っておりませんw。

バッグといえば去年中古で購入したマウンテンバイクの
荷台にパニアバッグをつけたのですが、
左右の出っ張りがかかとに当たるんですよね。
これってどうにかならないのかなあ。
デザインの問題なのかなあ。

このバイク、タイヤをロード用に替えまして、
後ろに荷台を付けて街乗りバイクにしました。
一番近いスーパーでも片道3キロちょっとあるんで、
これから活躍してもらわないと。

話は変わって、
先日の友人、事故も大したことなく
怪我もなく無事にすみました。
車は修理が必要みたいですけどね…。

Tuesday, November 8, 2011

酷い一日。

出張で隣の州に来ています。

今日の出だしは好調だったんですよね。
昨晩も早く寝たし、
朝も6時に起きて、
今日行うプレゼンの準備をして、
ミーティングに参加して。

ミーティングには何人か知り合いが参加していて、
彼らと話している時から思っていたのですが、
今日は舌がうまく回っていない。
なんだかもう噛み噛みで、
ヤバイなーと思いながら、
発表のある5時くらいまでには
治って欲しいと願いながら過ごしました。
まあ、そんな日に症状が戻ったことなんてないんですけど、
きちんと冷静になれていれば、
ゆっくりしゃべることで最悪の事態は回避できるんです。

しかし今日はそれが出来なかった。
なんだか頭の中がいっぱいいっぱいになってしまっていて、
余裕がないまま最後まで…。
久しぶりに悔いの残るプレゼンをしてしまいました。

そして会議中に入ったメールは、
嫌なニュースや、オフィスに戻らないとできない
歯がゆい事のお知らせばかり。

更に二年ぶりに会う友人と夕飯の約束をしていたのですが、
彼がこちらに来る途中で接触事故。
幸い怪我などは出なかったのですが、
待ち合わせの時間からかれこれ二時間。
警察との話し合いに時間がかかっている模様。
なんだかなあ。

Monday, October 24, 2011

iPhone 4Sのカメラ機能にベタ惚れ。

勘違いされることが多いのですが、
私は意外と新しい物に手を出しません。
デジカメも出てからしばらく待ったし、
Palmも中古が出るまで待っていました。
仕事で必要じゃなかったら、
たぶん今でもプリペイド携帯を使っていると思います。

そんな私ですので、今回のiPhone4Sの発表も、
他人事のように観ていました。
iPhone4も使っているし、
正直5が出るまで待とうと思っていました。

が、Steve Jobsの訃報を聞いた後に
出張で出かけたサンフランシスコ、
それもついでに入ったアップルストアで
在庫がある事を発見。
気がつけばiPhone4Sを手にしておりました。

こんなに新しいものを手に入れるのは珍しいので、
ちょっとしたレビューなどを載せてみますよ。
あくまでの素人の感想ですので、
色々勘違いしていたり間違っている所があるかもしれません。
そのへんはあしからず。

大きさ、重さ
こちらはiPhone4と殆ど変わりがありません。
なぜかサイレントモードにするボタンの位置が動いたので、
(新設されたアンテナのせい?)
一部のケースは使えなくなってしまうかもしれません。
現に私の使っていたケースでは、
ボタンへのアクセスが少し不便になりました。

電話機能
アンテナが増えたりと他の通信方法にも対応した模様。
私はその利益は受けておりませんが、
iPhone4に比べると若干入りが悪いような気がします。
今まででしたらぎりぎり入っていた場所での通話が
出来なくなっているのを何度か確認。
まあ、アメリカでの話ですし、
個体差があるのかもしれません。
あまり酷いようなら一度相談してみようかと思っています。

そして私の気のせいかもしれませんが、
スピーカーの最大音量が若干大きくなっているかも。
洗い物をしながらでも音楽が聞けるくらいです。

画面
iPhone4から変化なし、だと思います。
4Sに対応しているはずのスクリーンプロテクターが、
微妙にフィットしていないのですが、
私の貼り方が悪かったのかなあ。

iOS5
おそらくこれが一番の違いではないでしょうか、
もちろんiPhone4でも使えるのですが、
後述するスピードとの兼ね合いで、
かなり使いやすくなっております。

iCloud
今のところバックアップにしか使っていません。
仕事に使っていることもあって、
マックの方をLionにアップデートしていないので、
恩恵にあずかるにはまだ時間がかかるかも。

スピード
A5チップのお陰でかなり速くなっています。
いろいろな動作がキビキビしていて、
以前よりもイライラしないです。
気にしない人もいるとは思いますが、
私はこれでやっと気分良く使えるというレベルに
達したのではないかと感じています。
(ちなみに私はほとんどゲームをしないです。)

カメラ機能
出張先でカメラが壊れてしまったこともあって、
iPhone4Sに頼る結果になってしまいました。
(衝動買いが正解だった珍しい例!)
A5チップのおかげなんでしょうね、
以前と比べると起動は速いし、
iOS5ではホームボタンのダブルクリックで
カメラを起動させるオプションが出るし、
いまいちだったフォーカス機能も
かなり上達しているし、
ピンチでのズームも使えるし、
これが一番の収穫となりました。

相変わらずバックグラウンドのイメージがうるさいと
フォーカスが上手くできないのですが、
これはオートフォーカス全般に言えることか。
レンズも明るいので、
室内での撮影も気軽に出来ますし、
こちらに載せた写真のように
「ボケ」もある程度表現できるようになりました。
iPhone4の時はまだデジカメの携帯は必須だったのですが、
これでマクロ機能が必要な仕事時以外は、
iPhone4Sだけでどうにかなるんじゃないかなと思えるくらい。
誰かマクロ撮影用のアプリを出してくれないかなあ。
(取り付けるレンズはあるみたいなんですけどね)

そんな訳で蓋を開けてみたら、
思ったよりもエンジョイをしております。

Wednesday, October 5, 2011

RIP Steve Jobs

ちょっぴり残念だったiPhone 4Sの発表の翌日に、
とても残念なニュースが。

前CEOのスティーブ・ジョブズが亡くなってしまいました。
すい臓がんとの戦いの末にという感じでの報道です。

こちらは日本のYahoo!の記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000509-san-bus_all

本当に一つの時代が終わったのかもしれないですね。
借金トッシュと呼ばれた時代からのユーザーで、
今も毎日MacBook Proに向かって仕事をしています。
楽しい時間とたくさんの夢をありがとうございました。

こちらは有名なスタンフォード大でのスピーチ。

今日はダメだ。

花粉なのか風邪なのか、
朝から調子悪いですよ。
昨日から鼻が詰まっていたのですけど、
ここまで調子が悪くなるとは思っていなかった。
午前中はミスばっかりで、
全く仕事になっておりません。
というわけで、ちょっと休憩。

自宅でお遊び兼バックアップに使っている
ネットブックがあるんですよ。
HPのdm1zという機種です。

購入当初から
筐体に傷がついていたり、
ハードディスクの
初期不良にあたってしまったり、
画面のチラツキが起きたりと、
正直ハズレを引いてしまったのかな、
なんて思いながら使っているんです。

(↑ちなみにその都度HPのカスタマーサービスに
助けてもらっております。
思ったよりも親切で助かりました。)

ハードディスクの件があったからかもしれないのですが、
ネットブックにしては速いという触れ込みだったのに、
どうも動作がもっさりしている。
気分的なものなのかもしれないのですけどねえ…。

MacBook Airにしとけば良かった、
なんて私にしては珍しく後悔をしているんですが、
PCで無くてはならない仕事もあり、
そのバックアップ用だったりもしますので、
どうにかしようと、メモリーを足してみました。

元のメモリーが3ギガだったので、
1ギガのバンクを2ギガに差し替えて、
4ギガにしようかなと思っていたのですが、
8ギガのキットが安売りしていて、
差額が20ドルくらいだったので、そちらに。

昨日届いたので早速インストールしたのですが、
若干体感速度が早くなって、
もたついていたウェブページもスムーズにはなったのですが、
うーん、こんなもんかな?っていう感じ。
システムメモリーの特定の割合をグラフィックに使うので、
もっとシャキシャキ動くようになるかなと思っていたのですが、
きっとCPUの限界なんでしょうね。

そこでPlan Bに差し替え。
8ギガのメモリーを自宅のメインのMacBook Proに入れて、
マックの4ギガメモリーをHPに。
そもそもそれほどメモリーを食う作業はしていないので、
あまり期待をしていなかったのですが、
思っていた以上に体感速度が上がって、
嬉しくなってしまいました。
HPの方も若干向上。

ま、長々書いて、
何が言いたかったかというと、
MacBook Proを使っている方は、
メモリーを足してあげるといいかもよというお話でした。

次もThinkPadにしようかな。

(メールから画像を貼ってみるテスト)

Saturday, October 1, 2011

とうとう。

6年前、ポスドクを始めたときに買っていただいた
ThinkPadのディスプレイがとうとう故障してしまいました。
多分インバーターだと思うのですけど、
最近はほとんど使っていなかったですし、
多分直すことはないんだろうなあ。
とりあえず外部ディスプレイにつないで、
必要なファイルだけ移動しました。

ThinkPadの四角い画面を見て感じたのですが、
最近のラップトップやディスプレイって画面が横長ですよね。
動画を見ると言うことではこちらの方がいいのでしょうが、
物を書くという視点では四角い画面の方が便利だったような気がします。
まあ、解像度は上がっているので、
画面に入っている情報量的には変わらないんでしょうけど、
最近は小さな文字を読んでいると疲れるんですよねw。

そもそも古いThinkPadを出してきた理由は
古いメールを参照する必要が出てきたからなんですが、
目的のメールは比較的すぐに見つかったのに、
なんだか懐かしくなってしまって、
昔のメールを読みふけってしまいましたよ。
結構最近のことのように感じていたのに、
思えば随分時が過ぎていたんですねえ。

そんなことをしていて再確認したんですけど、
ThinkPadを使っていた頃に手がけていた仕事で
結構終わっていないのがありまして、
前のボスに本当に迷惑かけているなあ、
時間を見つけてやらなくてはいけないなあと、
改めて反省。

Tuesday, September 13, 2011

久しぶりで、

EmailをつかったPostの仕方を忘れてしまった。
何故か大昔のブログにアップされていましたよw。


今年の夏は仕事も私事も結構忙しかったです。
でもあんまり忙しいとばかり言っていると
意味もなく忙しがっている人になってしまいそうで、
今年は少し控えめに忙しがっていました。

誰かにアピールしたからといって、
自分の時間が増えるわけでもないですしね。

写真は7月に行った出張先で見たラッコ。

Friday, April 8, 2011

Thursday, April 7, 2011

たまにはこんなのを。

最近下手っぴな絵を載せていなかったので、
ずるして?作った仕事関係のイメージを。

Wednesday, April 6, 2011

コツコツと、3回目。

もう震災から一ヶ月が過ぎようとしていますね。
前回の書き込みの時にした募金、
実は銀行の口座を間違っていまして、
手をつけないでいる予定だったところからしてしまいました。
まあ、してしまったものは仕方が無いですし、
メインで使っているところに少し余裕があったので、
三回目、行かせていただきました。
次は給料日まで無理ですw。
しょぼっちい金額ですけど、
少しでも震災地の役に立ってくれればいいなあ。

先週から久しぶりに風邪っぽい風邪を引いてしまっていました。
咳、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、オンパレードです。
ほんとうに辛いのは2−3日だったのですけど、
いまだにちょっとした拍子に咳が出たりと、
まだまだ気が抜けない感じです。
天候も25度を記録した次の日に雪が降るなど、
すごいことになっていますしねえ。

外は桜が咲き、りんごもいい感じになっている模様です。
だんだんと春っぽくなってきましたねえ。
(写真は出張で行った本校でパチリ。)

Saturday, March 26, 2011

コツコツ行きましょう、二回目。

私にとって怒涛のような忙しさだった3週間が終わりました。
まあ、来週もそれなりに忙しいのですが、
睡眠を削ったり理学療法士さんのアポを取り消すほどではなさそうなので、
少し余裕を持って行動できそうです。
まあ、この三週間のしわ寄せはしっかり来ていて、
今日も朝から普通に出勤しております。

その間、給料日もありましたので、
公言したようにまた少しだけ寄付させていだきました。
もう少し行けるかなーと思ったのですが、
思ったよりも色々とかかってしまいまして、
(出張などで外食も多かったですしねえ)
その点はちょっと残念。
身の丈に合わせて、これからも少しずつ頑張らせてもらいます。

めったに無いことだというのですが、
American Red Crossの場合、
ある程度以上まで集まった後は
他の地域の活動にお金が行ってしまうということで、
次に寄付するときはそのへんを確かめてからになりそうです。

震災から二週間、
日本から流れてくるニュースは二次災害というよりも、
人災といった感じになりつつありますね。
もちろん外野でゴチャゴチャ言うのは楽ですし、
当事者の方々は頑張っているのでしょうが、
いろいろと言いたくなるような状態になっていますね。
外にいる人間ですらそうなのですから、
被災者の方々は本当に困っていると思います。
とにかく早く皆が復興に向けて考えられる状況になってほしいなあ。

Monday, March 14, 2011

コツコツやっていきましょう。

日本から流れてくるニュースを見ていたら、
やっぱり居ても立ってもいられなくて、
少しだけですが募金させてもらいました。
来週給料が出たら、
もう少し頑張らせてもらいます。

やっぱり信用できそうなところに募金をしたいので、
Red Crossにしました。
日本のYahoo!も結局はRed Crossに贈るみたいですしね。
ちなみにアメリカンレッドクロスはこちら、
http://www.redcross.org/
日本赤十字の特設サイトはこちら、
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

ツイッターでもお知らせした
原子力発電所の安全性を解説してくれるページはこちら。
http://bravenewclimate.com/2011/03/13/fukushima-simple-explanation/
ページのはじめの方に日本語訳へのリンクも載っています。

何かと批判的な人達もいるようですが、
東電の人たちもみんな必死になって頑張っています。
M.9の地震で壊れなかった原子炉を作った技術はすごいと思うし、
送電が止まり様々な事故があり、選択肢の狭くなった状態で、
被害を食い止めようとしている人たちの努力もすごい。
とにかく頑張って欲しい。
そして願わくば生きて帰ってきてほしい。

今日一日で職場でいろいろな人から
日本の現状のことを心配され、
寄付金はどこに送ったらいいのかと聞かれました。
一部の教授たちを除けば、
州立大学の職員の給料などたかがしれています。
今日声をかけてくださった人達は
日本の平均所得よりもかなり下の給料のはずです。
そういった人たちが手を差し伸べてくれようとしているのが
とても嬉しく感じました。
こうやって様々な手で支えられて
社会というのは回っていくのだなと、
つくづく感じた一日でした。

被災地の方々はもちろん、
他の地域でもいろいろな不便さが出てくると思います。
しかし、こちらの経済学者の方々も、
今を乗り切ればこの天災は経済的にはプラスの要因になると
毎日のように述べています。
夜明け前が一番暗いとも言いますし、
明るい未来を見据えてコツコツ頑張っていきましょう。

あー、夜中に書いているせいか、
なんだかおセンチな文になってしまいました。
ま、そんな日もあるってことで。

Sunday, March 13, 2011

大使館からのお知らせのコピー。

ちょっと時間もたってしまったし、
私のサイトにこのような情報を求めてくる方も
まあ、居ないとは思うのですが、
私自身も出張などで情報をしばらく受け取れませんでしたので、
念の為に最新の米国の日本大使館のメールのコピーを貼っておきます。

********************************************************************************

在米日本大使館メールマガジン

********************************************************************************

大使館からのお知らせ

在留邦人の皆様へ

日本時間11日(金)午後に発生した,東北地方太平洋沖地震に関する緊急対策本部(本部長:藤崎一郎)を在米日本国大使館に設置いたしました。

当館では通常、平日17:30以降及び休館日は緊急電話代行サービスが応答しておりますが、本地震の関係のご相談については特別の態勢を取ります。夜間・休館日においては、次の電話番号でもご相談をお受けいたします。(地震を含む緊急事態以外については、通常通り、開館時間内(平日9:00〜17:30、休館日を除く)にご照会ください。)

※在アメリカ合衆国日本大使館代表 202−238−6700(安否確認に関するお問い合わせ)

※領事班長代行 中村 202−679−6265(安否確認に関するお問い合わせ)

※総務公使 鈴木 202−716−9030(安否確認以外のお問い合わせ)

※総務参事官 斉田 202−316−6303(安否確認以外のお問い合わせ)

なお、本邦の状況については下記をご参照ください。

総理官邸 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス

http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

KDDIの災害用伝言板サービス

http://dengon.ezweb.ne.jp/

ソフトバンクモバイルの災害伝言板

http://dengon.softbank.ne.jp/

NTT東日本

http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

ウィルコムの災害用伝言板

http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

イー・モバイルの災害用伝言板

http://dengon.emnet.ne.jp/

Tuesday, February 22, 2011

ミーティングと歴史と猫と。

毎年この時期には州のブドウ農家の方々のための
大きなミーティング(というかコンファレンス?)があるのです。

今年も私は研究や連絡事項のプレゼンをしたのですが、
研究の一部をうちの生徒さんにプレゼンさせてみました。
準備の時間などを考えると、
自分でやってしまったほうが楽なんですけどね。
結果的にはかなり好評で、
お互いにいい経験になったんじゃないかなと思います。

そのミーティングの中で1800年代後半に活躍した
農業関係の学者さんの話があったのですが、
彼と私の経歴に重なることが多くてびっくり。

彼がはじめに居た大学の研究所で
私は博士課程の大半を過ごし、
この州に移ってきて同じ大学に勤め、
ぶどうに関する研究をして、
彼の行った実験と同じ題材の
実験を論文として発表しましたし、
(確かリファレンスにも加えたはず)
ミーティングのあとには彼が晩年を過ごした家を
観に行く機会まであったのですが、
実はその家も去年の夏に何の気なしに
見たことがあったところなんですよねえ。
ぐっと親近感が増してしまいました。

親近感といえば、
最近出張から帰ってくると
向かいの家の猫に迎え入れられますw。
玄関の前やちょっと離れたポストのところまで
テケテケと出てきて挨拶されるのです。
普段は出てこないのに、
しばらく居ないと迎えに来るのは、
偶然なのか、見張られているのかw。

Tuesday, February 1, 2011

古いスキャナーを最近のマックで使う。

最近では複合プリンターが多いですから、
あまり困っている方は居らっしゃらないかもしれませんが、
古いスキャナーを最近のマックで使う方法を
見つけたので皆様にもおすそ分け。

私の場合はずいぶん前に購入した、
Canoscan N650Uというモデルを持っています。
キャノンのサイトからダウンロード出来るドライバーは
インテルマックもしくは、
Snow Leopardに対応していないのか、
スキャナーの認識すらしてくれません。
職場にスキャナーもあるし、
どうしてもスキャンが必要なときは
どうにかなるという事で、
このスキャナーはただの飾りになっていました。
しかしやっぱりそれではもったいないですよね。

もしそんな古いスキャナーをお持ちでしたら、
こちらのサイトをお試しください。
http://www.sane-project.org/
ダウンロードのページはこちら
http://www.ellert.se/twain-sane/
Twainに準拠したスキャナーを使えるようにするドライバーを
作ってくださっているありがたいところです。
実際の多くスキャナーがリストアップされています。

サイトからこれらのファイルをダウンロードして、
- libusb.pkg
- sane-backends.pkg
- twain-sane-interface.pkg
- sane-preference-pane.pkg
この順にインストールするとあら不思議!

PreviewやImageCaptureから
スキャナーにアクセスできますよ!!
名前は"SANE"になっています。

試しに少し前に書いた練習の絵を
スキャンしてみました。
やっぱりデジカメで撮ったものよりも、
綺麗にキャプチャーできます(当たり前)。
年末のサンタとかの絵も面倒がらずに、
スキャンすればよかった。

注:どのようなバグがあるかは分かりません。
自己責任でお願いします。

Tuesday, January 25, 2011

腹巻と足台ヒーター。

今の職場は経費削減のため、
結構冷暖房の設定が厳しいのです。

冬場はオフィスのドアを閉めきって、
必要ならば小さなヒーターをかけるのですが、
それではカバーできないのが、
大きな窓からゆっくり流れてくる冷たい風。
これがちょうど腰のあたりにまとわりついてくるんですよねえ。
そしてもう一つ困るのが、底冷え。
コンクリートの打ちっぱなしみたいな建物に、
申し訳なさ程度にカーペットが引いてあるので、
足が冷えるんですよ。

暖房の効きが弱いと行っても、
凍えるほどではないですから、
歩きまわる仕事ならいいのでしょうが、
冬の間は論文を書いたり、
研究助成金の企画書を書いたりで、
コンピュータに向かう時間が多いのです。

そこで活躍しているのが腹巻と、
足台になっているヒーター。
腹巻は最近おしゃれなのも出ていますし、
やっぱり温かいですねえ。
忘れて出てきてしまったときように、
職場に予備を置いているくらいです。
もうひとつのアイテム、
足台ヒーターは今年の新戦力です。
どのようなものかわかりづらいでしょうので、
アマゾンのリンクを張っておきます。

日本だとひざ掛けになるような電子毛布もあるし、
小さな電子カーペットもありますから、
このようなものは必要ないかもしれませんね。
これがわずか90Wの出力ながら、
なかなかの効果を発揮してくれておりまして、
家にもう一台買おうかと思っているくらいです。
と、なんだか冷え性の女性みたいな書き込みでしたw。

Thursday, January 6, 2011

2011年が始まりましたね。

あらためて、あけましておめでとうございます。
皆様の年末年始はいかがだったでしょうか。

こちらの人たちも年末は結構しっかり休みを取るのですが、
私は書き上げてしまいたい論文があったり、
ちょっと他にも用事があったので、
基本的に仕事に出てくる毎日でした。
そうはいっても毎日のように人の数が少なくなっていくし、
年末はやはり気もそわそわするしで、
一日にできる目標を決めて、
数時間かけてそれをこなしたら、
とっとと家に帰ってきていました。

これが結構いい感じだったので、
年が開けても集中していけるのかなと思ったら、
ビザ関係の書類不備やら、
銀行や保険で少々困ったことが出てきてしまって、
色々と駆けずり回っていましたら、
仕事始めから三日間、
ほとんど仕事をしないで過ごしてしまいました。

年末年始は夜になると眠くなることが多くて、
一昨年は外で楽しんだカウントダウンも、
去年は布団の中で夢うつつ。
まあ、ゆっくり出来たので良かったとしましょう。

冬の間は実験が入っていない分、
研究助成金の締切りや、
レポートや論文に時間を割かれます。
どれも大切な事なので、
気分良く一つ一つこなして行けたらいいなあ。